ホーム > 健康情報 > 新着情報

【健康知識】美食≠栄養?色はどのように食すれば健康になれるかを教えてくれる

1食につき主食と野菜1品で足りますか?エネルギーは足りるかもしれませんが、栄養は絶対的に不足しています。

あなたが食材に対する栄養成分をあまり理解していなかったとすれば、先ずは種類と色で判断できますが、異なった色の食品には異なった栄養素が含まれています。一般的に言えば、毎日摂取する食品が30種類、色は4、5種類であれば、栄養は基本的に保証できます。


これを聞いて難しいと思いましたか?

実際、私たちは今の3食を基に、種類の組み合わせを少し考えれば、この基準に達することができます。

それぞれの色の食材の栄養の特徴を詳しく説明します!

 

赤色

トマト、イチゴ、牛肉、レバー、ナツメ、サンザシ、ザクロ、小豆など

高い抗酸化性を持ち、リコピンやタンニンが豊富に含まれるなど、細胞を保護することができ、抗炎症性を持つほか、体にタンパク質、ミネラル、ビタミン、微量元素を供給でき、心臓と血気を強化する働きがあります。赤色の肉類(牛肉やレバーなど)は鉄分を豊富に含み、貧血を予防することができます。


黄色

人参、かぼちゃ、ミカン、レモン、オレンジ、トウモロコシ、アワなど

ビタミンとミネラルが豊富に含まれるだけでなく、更に重要なことは、黄色い食品の代表的な色素である―カロテンが含まれていることです。カロテンは強力な抗酸化作用を持ち、免疫力を高めることができ、疾患予防、抗放射線、老化防止などの面で優れた効能を持ち、子供の発育や網膜の発育にも重要な効果があります。


紫色と黒色

ナス、紅芋、紫キャベツ、葡萄、プラム、ブルーベリー、黒米、黒ゴマ、木くらげなど

紫色:アントシアニンが含まれ、強力な動脈硬化作用を持ち、心臓発作や血栓ができることで引き起こされる脳梗塞を防ぐことができます。栄養学の統計に基づく分析によると、紫色の食品の栄養価は色が比較的薄い食品よりも高くなっています。

黒色:臨床結果により、通常、黒色の食物は体の生理機能を調節することができ、内分泌系統を刺激し、唾液の分泌を促し、食べ物の消化に効果があり、造血機能を強化し、ヘモグロビンの含有を高めます。また、がん予防、脳の強化、脂質降下、抗アテローム性動脈硬化症、益気補腎、鎮静、睡眠改善、美肌、ヘアケア、アンチエイジングなどの効果があります。


緑色

グリーン野菜

大量のビタミンとセルロースが含まれ、体の代謝全体に関わります。腸の正常な機能の維持を助け、便秘を予防できます。抵抗力が強く、心臓血管疾患を防ぎ、皮膚の良好な状態を保ち、抗がんやアンチエイジングなどの面で重要な効果を発揮します。


白色

牛乳、タンパク、魚、鶏肉、豆製品など

タンパク質を豊富に含み、成長と免疫力強化の面で非常に大きな効果があります。乳製品や豆類、その他製品は豊富な脂肪酸、様々なビタミン、食物繊維を含み、カルシウムの良好な摂取源でもあります。適量の赤身肉、魚、鶏肉、卵は良質なたんぱく質、脂質、脂溶性ビタミン、ビタミンB、ミネラルの摂取源です。


異なる色の食品には異なる栄養があり、毎日豊富で多彩な食品を気持ちよく摂取すれば、健康も必ず次の段階へ進みます!